2011年9月22日木曜日

ページ内へのアンカー設置方法

FAQをページを作成していて、ページを1ページで完結させたかったので、
上段に質問内容を
1.~10.項目
下段に回答内容
1.~10.回答

その際、1.の質問に対しての回答先へのリンクを張り方を簡単にまとめました。

ページ内ジャンプの意味1
ページが長いページの場合などは、ページ内のある部分へ直接飛ぶことのできるリンクや、
スクロールして下までさがったページを一番上まで戻るのに便利です。

まずは、ジャンプ先に目印(アンカー名)を作り、その目印に向けてジャンプします。
目印(アンカー)を作る
今回の場合は、回答部分に設置します。
まずは、リンク先に目印(アンカー)を作ります。
<a name="アンカー名">文字</a>


ページ内アンカーへのリンクを設置
今回は、質問項目に設置しました。
<a href="#アンカー名">文字</a> というように使用します。

<参考までに>
また、別ページへのファイルのアンカーへのリンクは以下のようにします。
<a href="ファイル名アンカー名">文字</a>

2011年9月17日土曜日

SDD320 Seriesと510 Seriesの違いについて

ノートパソコンが以上に安くなってきたので購入を検討する中、カスタマイズできるのでSDDを検討していたところ2種類ある?
どこが違うのが調べた結果がこちら。
読み込み速度が2倍近く違う。
■Intel Solid-State Drive 320 Seriesの主な仕様
モデル(容量) 40GB 80GB 120GB 160GB 300GB 600GB
Flash Memory
25nm MLC NAND
読込速度(Seq) 200MB/s270MB/s270MB/s270MB/s270MB/s270MB/s
書込速度(Seq) 45MB/s 90MB/s 130MB/s165MB/s205MB/s220MB/s
読込Random 4KB IOPS30,00038,00038,00039,00039,50039,500
書込Random 4KB IOPS3,70010,00014,00021,00023,00023,000
インタフェース
SATA II 3Gb/s


■比較対象Intel SSDの主な仕様
モデル(容量) X25-M(G2) 80GBX25-M(G2) 120GB510 120GB 510 250GB
Flash Memory
34nm MLC NAND
読込速度(Seq) 250MB/s 250MB/s 450MB/s 500MB/s
書込速度(Seq) 70MB/s 70MB/s 210MB/s 315MB/s
読込Random 4KB IOPS35,000 35,000 20,00020,000
書込Random 4KB IOPS6,600 8,600 5,000 5,000
インタフェース
SATA II 3Gb/s

SATA III 6.0Gb/s

2011年9月14日水曜日

お名前.com の「共有サーバーSD」のhtaccessについて

前回同様、いろいろテスト確認サーバーとして使用しており苦戦しております。

カルテサンプルを作っており、ファイル自体はphpで作成しているのですが、
お客様に入力して頂くにあたり、拡張子をhtmlファイルに変更し、htaccessにて
表示しようと思っておりました。

ところが、SERVER ERRORが起こりなぜ???

htaccessをいろいろ書き換えたりとしてみましたがまったく動かない。
仕様を確認・・・・
.htaccessはご利用可能です。
なおファイル制御に関する記述は一部ご利用いただけません。
うむ・・・

ご利用いただけない記述の例:

DirectoryIndex
  【例】DirectoryIndex index.php index.shtml
 
Digest認証
  【例】AuthType Digest

mod_headers
  【例】headers_module

AddTypeの一部記述
  【例】AddType application/x-httpd-php .php .html


ということで、もし使用したいなら別のレンタルサーバーを契約するのが良いと思います。
仕方がないので、さくらねっとサーバーを契約する予定です。

2011年9月8日木曜日

wordpressにアクセス解析設置

ランチブログをwordpressを使用して書いています。
以前使っていたサーバー「ドメインキング」からお名前SDサーバーに移行しました。
ドメインも変更してしまった為、まだ検索エンジンには表示されにくいですが。
せっかくなので、アクセス、検索ワードを調べる為に早速設置。

wordpressには、簡単にアクセス解析が設置できるプラグインを発見。
「Ultimate Google Analytics」はgoogleのアクセク解析を簡単に導入するためのプラグインです。
管理画面サイドメニューからプラグインの追加で「Ultimate Google Analytics」を検索してインストールするだけでした。

Google Analyticsに登録が必要になります。
googleアカウントがある場合は、『Analyticsにアクセス』無い場合は、下の今すぐお申し込みをクリックして登録します。









ドメインを設定すると、Account IDが生成されます。
UpdateOptionsをクリックして保存します。あとは、すべてのフッターにGoogle Analyticsのタグが自動的に設定されています。

設置後解析に、すぐには、繁栄しないようです。
参考までに8Hぐらいで表示されました。

2011年9月4日日曜日

100円ショップでECOパソコン

家に余っていた部品があったので自作しました。
マザーボードは3000円ぐらいで購入。
ケースは、予算の関係上買わない方向性で。
近くの100円ショップで熱効率には、最適な網が売っていたので2枚
電源を入る網カゴと結束バンドを買って合計400円

ホコリは気になりますが、空冷なのでファンいらず。
扇風機の風で十分。
CPU Quad Core
メモリ 4GB
HDD 500G×2台
ビデオカード FX8600
電源 400W