if文というと難しく感じますが、英訳の通り「もし~っだたら?」
例:
<?php
$x = 10;
$y = 3;
if(($x == 10) && ($y == 3)){
echo “あいうえお”;
}else{
echo”かきくけこ”;
}
?>
if文は、式がTURE(X=3 Y=10)の時、その中が実行され「あいうえお」と表示されます。
そうでなかったときはその他=「かきくけこ」が表示されます。
---------------------------------------------------------------------
さらにelseifを使うと、条件の3段活用ができます。
<?php
$x = 10;
if($x == 1){
echo “あいうえお”;
}elseif($x == 3 ){
echo”かきくけこ”;
}else{
echo”さしすせそ”;
}
?>
Xの値が1の時、「あいうえお」と表示されます。
Xの値が3の時、「かきくけこ」と表示されます。
Xの値が10ですので、「さしすせそ」と表示されます。

0 件のコメント:
コメントを投稿